
2019年09月19日
【別ナカ150 最終案内♪】階段を見たら、飛びつこう。寛大になれる、中谷流・ごきげん健康法。
健康を気にしているようでは、仕事に生きているといえない。
こんな考え方が、少し前までの日本社会の主流でした。
時は流れ、こんにち不健康自慢、徹夜自慢はイタい感じになりました。
自己管理、時間管理の不行き届きを自ら晒しているようなものだからです。
「40歳が人生の境目。足腰から衰えは訪れる。
階段を見たら、飛びつこう。正しい深呼吸をしよう。」と中谷さん。
ふだんの生活のなかで、どれだけトレーニングできるかが勝負。
人生100年時代の健康法、中谷さんから伺いました。
★こんな方にお奨めです♪
□いつもごきげんでいたい方。
□正しい深呼吸を習得したい方。
□ずっと健康でいたい方。
★別ナカ150――7つの学び
○「人生の境目は、40歳。」(中谷彰宏)
○「健康管理は、時間管理。」(中谷彰宏)
○「都市生活者は、階段との戦い。」(中谷彰宏)
○「健康管理は、ごきげん管理。」(中谷彰宏)
○「ニュースを見ないで、絵画を観よう。」(中谷彰宏)
○「怒りは、正義感から生まれる。」(中谷彰宏)
○「道徳とは、自分に問い直す力。」(中谷彰宏)
**
「月ナカ/別ナカ」コーディネーター・曽我清美
■別冊・中谷彰宏150
「善と悪を分けないことで、ストレスは消える。」――寛大になれる生活術
「月ナカ150/別ナカ150」のお求め・詳しい内容は↓
http://www.selfstudy.biz/nakatani/getsunaka150.html
▲試聴コーナーが充実していますよ♪
・価格:データ版=3800円、CD版=7800円(税、送料込み)
★最高45%引き! 定期受講にも!
「まとめ買いチケット」はコチラ
→ http://www.selfstudy.biz/nakatani/special/kaisuken.html
★【パックがお得!】月ナカ生活150パックの内容はコチラ。
・月ナカ150+別ナカ150+お好みの月ナカor別ナカをもう1本!
・このパック企画は【10月1日正午】までです!
・ご希望教材を「備考欄」にお書きくださいね。
ご記入がない場合は、「キープ」します。いつでもどうぞ!
・ご参考:教材一覧
→ http://www.selfstudy.biz/nakatani/itemlist/
◆月ナカだより 9月19日(木)
月ナカ150の最終案内です!
■月刊・中谷彰宏150
「人手より、職人になろう。」――学び続けるヒーローになる生き方塾
才能開花は、遺伝子スイッチ次第。
勉強でオンにする、中谷流「職人」習慣術。
「才能がない」と諦めている場合ではないようなご時世です。
急速に進む遺伝子研究で、新たな発見が相次いでいるからです。
音楽、数学、運動のみならず、仕事の才能、さらには恋愛の才能までも、
「オフ」になっているスイッチを「オン」にすることで開花する。
そんなことが、まことしやかに語られるようになってきたのです。
では、どうしたら遺伝子スイッチを「オン」にできるのでしょうか?
それは勉強と生活習慣。
学び続け、よき生活習慣を保つことが、才能を花開かせるのです。
遺伝子スイッチをオンにする方法、中谷さんに伺いました。
★こんな方にお奨めです♪
□新しい人生を送りたい方。
□新たな才能を開花させたい方。
□成長し続けていきたい方。
★月ナカ150――7つの学び
○「成長し続けている人から、教わろう。」(中谷彰宏)
○「ヒーローは、職人。」(中谷彰宏)
○「人材不足は、教育不足。」(中谷彰宏)
○「選ぶのではなく、自分で決めよう。」(中谷彰宏)
○「成長を楽しめるのが、職人。」(中谷彰宏)
○「父親の経験や行動で、子供のスイッチが決まる。」(中谷彰宏)
○「才能ではなく、日常習慣で能力は決まる。」(中谷彰宏)
しごとの自習室 岩部 雅美 (*^_^*)
※本サイトにてご提供の音声教材聴取にあたっては、
通信料などご自身の責任にてお願い致します。
**
◎ご注文は、このメールの返信でも承ります。
◎配信停止ご希望の際は、
当店から直接送信されている場合は、
このメールを【そのまま】ご返信ください。
まぐまぐで登録されている方は、下記URLでお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000246677.html?l=jrw14e4935
(C)しごとの自習室 2003-2019
posted by まちゃ at 10:20
| 日記