

2021年01月18日
【別ナカ166 最終案内♪】その一言で「場」が収まる。「良心の呵責」とのたたかいを制す、中谷流・「修羅場」リーダー塾。
「つらい体験は、メンタルを強くする。
映画で、つらい体験をしておこう。」と中谷さん。
今回の別ナカでは、そんな「つらい」映画を2本ご紹介します。
崩落したトンネルに生き埋めになった主人公の「つらさ」。
マスコミや政治家、世論に振り回されながらの任務遂行。
救助隊帳の「つらさ」も、胸に迫るものがあります。
2本目の映画は「墨攻」。主人公は戦闘のスペシャリスト・革離。
招きに応じて戦っているにも関わらず、主君からは疎んじられ、
自分のために死者も出てしまう。「つらさ」あふれる境遇です。
みずから体験するには、あまりにも苦しすぎる。
「つらさ」を映画で体験して、強いメンタルを体得しましょう。
★こんな方にお奨めです♪
□メンタルを強くしたい方。
□良心の呵責にさいなまれている方。
□真のリーダーになりたい方。
★別ナカ166――7つの学び
○「映画で、つらい体験をしておこう。」(中谷彰宏)
○「イライラと良心の葛藤の両立が、悟り。」(中谷彰宏)
○「言い切って、安心させよう。」(中谷彰宏)
○「『死なないで』ではなく、『一緒に死のう』。」(中谷彰宏)
○「良心の呵責に、さいなまれよう。」(中谷彰宏)
○「泳げないと言ってから、飛び込もう。」(中谷彰宏)
○「嫉妬を招くことは、負け。」(中谷彰宏)
**
「月ナカ/別ナカ」コーディネーター・曽我清美
■別冊・中谷彰宏166
「トンネル」「墨攻」――良心の呵責にさいなまれよう。
「月ナカ166/別ナカ166」のお求め・詳しい内容は↓
http://www.selfstudy.biz/nakatani/getsunaka166.html
▲試聴コーナーが充実していますよ♪
・価格:データ版=3900円、CD版=8100円(税、送料込み)
★最高45%引き! 定期受講にも!
「まとめ買いチケット」はコチラ
→ http://www.selfstudy.biz/nakatani/special/kaisuken.html
★【パックがお得!】月ナカ生活166パックの内容はコチラ。
・月ナカ166+別ナカ166+お好みの月ナカor別ナカをもう1本!
・このパック企画は【2月1日正午】までです!
・ご希望教材を「備考欄」にお書きくださいね。
ご記入がない場合は、「キープ」します。いつでもどうぞ!
・ご参考:教材一覧
→ http://www.selfstudy.biz/nakatani/itemlist/
◆月ナカだより 1月18日(月)
■月刊・中谷彰宏166
「唇に、詩を口ずさもう。」――ドMを楽しむ生き方術
あふれる情念は、詩に昇華。
SMで学ぶ、中谷流「詩」朗読術。
SMとは「人生の達人」の作法なのかもしれません。
両極を極め、臨機応変・縦横無尽に、役割を演じきる。
明治の文豪・谷崎潤一郎は、時にはS、時にはMを演じました。
その作品は、一部から色物扱いされますが、それは残念なこと。
「通俗的なテーマを、古典的な文体で書く。
書いていることは耽美主義ではなく、自然主義。
エロを、古典的な文体で、耽美的に描くのが谷崎文学。」と中谷さん。
アンプロンプチュ(即興プレイ)とページェント(野外プレイ)。
谷崎潤一郎が描いた官能の世界は、エロを超越した美の世界。
明治の文豪から、縦横無尽に生きるすべを学びましょう。
★こんな方にお奨めです♪
□詩を味わいたい方。
□SMの本質を理解したい方。
□文豪たちの情念にふれたい方。
★月ナカ166――7つの学び
○「狭ければ狭いほど、共感できる。」(中谷彰宏)
○「詩は、一行目が勝負。」(中谷彰宏)
○「詩には筋がない。場面があるだけ。」(中谷彰宏)
○「聖母と娼婦に憧れる。これがSMを生む。」(中谷彰宏)
○「エロを、古典的な文体で書くのが谷崎文学。」(中谷彰宏)
○「『恋愛とは共犯。愛とは闘争』と佐藤春夫は言った。」(中谷彰宏)
○「詩は、音楽。声に出そう。」(中谷彰宏)
しごとの自習室 岩部 雅美 (*^_^*)
※本サイトにてご提供の音声教材聴取にあたっては、
通信料などご自身の責任にてお願い致します。
**
◎ご注文は、このメールの返信でも承ります。
◎配信停止ご希望の際は、
当店から直接送信されている場合は、
このメールを【そのまま】ご返信ください。
まぐまぐで登録されている方は、下記URLでお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000246677.html?l=jrw14e4935
(C)しごとの自習室 2003-2021
posted by まちゃ at 06:55
| 日記