
2021年02月07日
【モテは、教養次第】「灰屋紹益が、●●●●●のモデル。」(中谷彰宏)
「灰屋紹益が、好色一代男のモデル。」(中谷彰宏)
本阿弥光悦といえば、江戸時代初期における最高峰の芸術家。
この光悦を大叔父に持つのが灰屋紹益です。
紹益は豪商の一人でしたが、商売よりも文芸にのめり込みました。
茶の湯、和歌、挿花、書画、蹴鞠、俳諧――
これらの超一流から手ほどきを受けました。
「ときの関白・近衛信尋と吉野太夫をめぐって争い、勝利した。
灰屋紹益が、好色一代男のモデル。」と中谷さん。
当時の色恋は教養次第。教養で、男女は惹かれあったのですね。
■月刊・中谷彰宏167
「覚悟のある者同士が、結ばれる。」――好きな人を成長させるアゲマン術
「月ナカ167/別ナカ167」のお求め・詳しい内容は↓
http://www.selfstudy.biz/nakatani/getsunaka167.html
▲試聴コーナーが充実していますよ♪
・価格:データ版=3900円、CD版=8100円(税、送料込み)
★最高45%引き! 定期受講にも!
「まとめ買いチケット」はコチラ
→ http://www.selfstudy.biz/nakatani/special/kaisuken.html
★【パックがお得!】月ナカ生活167パックの内容はコチラ。
・月ナカ167+別ナカ167+お好みの月ナカor別ナカをもう1本!
・このパック企画は【3月1日正午】までです!
・ご希望教材を「備考欄」にお書きくださいね。
ご記入がない場合は、「キープ」します。いつでもどうぞ!
・ご参考:教材一覧
→ http://www.selfstudy.biz/nakatani/itemlist/
◆月ナカだより 2月7日(日)
「灰屋紹益が、好色一代男のモデル。」(中谷彰宏)
「好色一代男」、歴史の教科書で見た気がしますが、
なんだか、エッチな本なのかなくらいの印象でした。
今回興味を持って調べてみたら、面白いページを見つけました。
https://pdmagazine.jp/works/yonosuke/
ここには、主人公・世之介のモテテクがまとめられています。
以前の別ナカ的な内容なので、笑ってしまいました(笑)
しごとの自習室 岩部 雅美 (*^_^*)
※本サイトにてご提供の音声教材聴取にあたっては、
通信料などご自身の責任にてお願い致します。
**
◎ご注文は、このメールの返信でも承ります。
◎配信停止ご希望の際は、
当店から直接送信されている場合は、
このメールを【そのまま】ご返信ください。
まぐまぐで登録されている方は、下記URLでお願いします。
http://www.mag2.com/m/0000246677.html?l=jrw14e4935
(C)しごとの自習室 2003-2021
posted by まちゃ at 16:05
| 日記